NEWS
MESSAGE
お客様の胃袋をつかむ。
そんなお店を造りたい。
社是
対話する
経営
一、みずみずしい発想を原動力に、自分自身が真に新しい仕事を生み出し、摩擦と結果を怖れず、素直に取り組み、最後まで行う。そして、継続することが「個人の力」になり、「会社の財産」となる。
利益ある
成長と
貢献
一、いたずらに規模のみを追わず、自身の得に走らず、他に与えることを徳とする。利益と同等の貢献を伴う成長を目指し、業務を全うする事。一過性の実績を求めてはならない。
飲食業として
の
意識
一、私たちの商売は飲食業である。御客様に「最良の食卓」を提供する事のみが、全業務の根本であると意識し、そのために必要な技術やアイテムは常に興味と欲を持って探求しよう。
社訓
明朗に発し
誠実に勤め
謙虚で在れ
経営理念
私達は飲食を通じて顧客をはじめ、
関わるすべての人々にとって
信頼されるパートナーとなり、精一杯の
お客様の満足を、
仲間への豊かさを、
社会への貢献を、
旨とし、それらを実現する為の
店造りをしていきます。
行動指針
□ もの(商品、店舗装飾、空間)づくりに妥協してはならない。
□ 「何となく」「決まっているから」で作業を行わない、責任と自覚のある仕事をすること。
□ 正解を決めつけず、尊重し合い自発的にアイデアを提案すること。
□ できない理由を探さず、できる方法を探し出すこと。
□ 会社や仲間への想いは、配慮を持ってはっきり伝えること、その人、物事にとって大切なことならば尚更である。思っているだけではダメ、切磋琢磨しよう。
□ 人を育てて次のステージを目指さなければ、評価(給料)は上がらない。
□ 計画を持って継続的に行えば、正しい努力と忍耐、工夫が生まれる。仮設、実行、検証をワンセットにし取り組むこと。
□ まず、自分自身が相手に求める「この人となら働きたい」人物像になること。そしてそこに偽りがあってはならない、会社も同様。
□ 入社歴と思考の質は比例しなければ、経歴とはならない。蓄積と共に利益を生み出してこそ有意義な経歴となる。
□ 公私において親切に、そして清潔であること。
会社概要
会社名
株式会社 藤田製作所
資本金
300万円
設立
2012年12月
代表者名・役員
代表取締役社長 藤田 将史
取締役 石川 司
取締役 河野 賢二
所在地
980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-2-8 IKIビル5F
TEL.022-797-2838
FAX.022-797-2868
従業員数
80人(2017年現在)
事業内容
飲食店経営
事業拠点
仙台市
主要金融機関
七十七銀行、日本政策金融公庫、仙台銀行、杜の都信用金庫
沿革
平成18年12月
炭火もみじ 仙台駅前にOPEN
平成19年08月
炭火もみじ 移転の為閉店
二丁目もみじ 仙台駅前にOPEN
平成20年03月
二丁目もみじ 閉店
平成20年04月
FUMO14番地 仙台市本町にOPEN
平成20年05月
居酒屋つるかめ 仙台市本町にOPEN
平成24年05月
焼き鳥もみじ 仙台市国分町にOPEN
平成24年12月
株式会社 藤田製作所 設立
平成26年02月
和食堂さぶら 仙台銀座にOPEN
平成28年07月
肉和食と蕎麦ほねぎし 仙台パルコ2にOPEN